入学の相談・お問い合わせ

修了生の声

東京校

木賀陽一エフアンドエムビジネススクール東京校(T-college)

会社名

新日本資源 株式会社/代表取締役

事業内容
・再生原料の仕入及び販売
 主に製紙原料(古紙)を中心に高価買入を行っております。
・再生現業の収集・運搬
 弊社にお持ちになれないお客様に回収のサービスを行っております。
・廃棄物に関するリサイクル事業
 廃棄物のリサイクルのご提案や処理サービスを行っております。
・一般計量証明事
 40tまで質量の計量をし証明書を発行しております。
論文:T-collegeで学んだ事の成果について
論文:自社分析と経営理念

入学の動機

私は、自社の100年企業の構築を目指しております。家業として三代目の跡継ぎです。
会社の創業は昭和23年、古物商から始まり現在は再生資源卸売を業としております。
100年企業を目指すには、経営を本格的に学び実践する必要が有ると考えております。
私は16年前から特に深く考えず会社を経営してまいりました。その事で、会社の業績も安定せずステークホルダーに幸せを与える事が出来なかった経験があります。その結果、社員の満足度や就業定着率の低下が起こり、さらに顧客離れへと広がり、会社の縮小を余儀なくされました。その為、このままでは会社の継続に支障をきたす恐れがあると感じたのです。

100年企業を目指す事は資源循環型社会の形成を持続し、それらを通じ社会的貢献が出来ると考えられ、collegeの学びをどう自社に落とし込み、成果を上げるのかを実践を通し研究が出来ると考えます。

これらの事から、私のT-college入学の動機は、第一に質の高い教育の場を多様な形で多くの人に開かれていたからです。また、他社の研修と比べcolleges制を取っておりコミュニケーションと言う視点からみても学習になると考えました。また、私の目指している事の達成に、必要な要素を学べる環境が整っている学校と考えたからであります。

今後の受講生へメッセージ

先ずは第一歩、エフアンドエムビジネススクールで『GGBK』始めてみよう‼!

修了生の声

  • 菊池和博さん

    東京校 菊池和博
    修了式について 学生に瞬間移動しました、40年ぶりに思い出しました。さわやかなこの感動、みんなに後押…
  • 太田 守久さん

    名古屋校 太田守久
    入学の動機は、代表取締役に就任して5年目を迎え、少し心と体の余裕ができ自身のスキルアップについてモヤモヤしていた折、F&Mの担当の方より当ビ…
  • 東京校 小野元太朗
    修了式について COLLEGEの修了式は通常の学校の修了式と違い自らの学んだことを、先生や皆さんに発…

すべての修了生を見る