入学の相談・お問い合わせ

修了生の声

東京校

佐藤哲朗エフアンドエムビジネススクール東京校(T-college)

会社名

ネッツトヨタ水戸株式会社

事業内容

入学の動機を教えて下さい

会社から奨められたからです。

あなたにとって一番印象に残る科目(授業)は何ですか?

マネジメントとリーダーシップについて、です。

その理由を教えてください。

今まで「リーダーシップ」を明確に説明できなかったからものを教えて頂いたからです。

この学校で印象に残っている言葉やメソッド(方法)は何ですか?

「10,000回言うまでは0回と同じ。」という言葉です。

この学校(ビジネススクール)を他の人に勧めるとしたらどのようなセリフですか?

あなた、このままの自分で大丈夫ですか?やれてる、と感じているあなた。痛い上司の沼にはまりかけていませんか?

今後の受講生へメッセージ

皆さん、はじめまして。ネッツトヨタ水戸株式会社、日立北店で店長しております佐藤です。私はこのスクールでたくさんの学びを頂きました。よく、「人生は学びの連続だ。」みたいな事を言いますが、人は楽したがり、自分に興味のある事しか一生懸命やらないものです。このスクールは「自分が何となくやれているつもり。」と感じている人には強くお薦めできます。いかに自分の知識や、考え方が個人主観に偏っているかが確認できます。学びたくても自分からは始められない、とか、勉強は苦手で今さら学校なんて嫌だ、とネガティブにならないで下さい。仲間と共に助け合いながら課題は乗り越えられます。私は入学について、賢いかどうか、ではなく、「やる気があるかどうか。」が大切だと考えます。私はこのスクールで怠けそうになった時、常に共に働く部下の顔を思い出して奮起しました。部下から「店長はカッコよくなった。自分もなってみたい。」と思ってもらいたいのです。客観的に見て、「イケてる社長、上司になる、もしくはさらにグレードアップする。」そのきっかけはつかめると考えたらワクワクしませんか。私の発言が入学へのご参考になれば大変嬉しく思います。

修了生の声

  • 天野 貴夫さん

    大阪校 天野貴夫
    自分は2代目であり父親から会社を引き継ぎなんとかやっていましたが、経営に関しては知識も無く、運と人脈で流れに任せ会社が回っていたと思います。…
  • 福岡校 石橋俊介
    キツイけど、どうにかしたいなら通うべき。
  • 名古屋校 社本滋美
    経営者に何が必要かを感じることができる。

すべての修了生を見る