修了生の声
- エフアンドエムビジネススクール>
- 修了生の声>
- エフアンドエムビジネススクール東京校>
- 橋本祐磨
東京校
橋本祐磨エフアンドエムビジネススクール東京校(T-college)
- 会社名
橋本解体工業有限会社
- 事業内容
入学の動機を教えて下さい
自社の課題と問題が見つからないまま、財務状況に悩みを抱えていたため。体験授業での経験から、「こうしてみんなと同じスタートラインから学べるんだ」と思い入学を決意しました。
あなたにとって一番印象に残る科目(授業)は何ですか?
リーダーシップ
その理由を教えてください。
理想のリーダーシップを追い求めるために、同じ悩みを持つ仲間と様々な課題に挑戦できました。その中でも、グループワークを通じて課題図書や発表に挑戦することにより、理想のリーダーシップに近づけることだけでなく、特に課題図書により、読む力、聞く力、話す力(インプット→アウトプット)のスキルも上昇できました。一番成長実感が沸いた科目でもあるので、印象に残ってます。
この学校で印象に残っている言葉やメソッド(方法)は何ですか?
魚の気持ち(いかに消費者側の気持ちを理解してマーケティングできるか)
この学校(ビジネススクール)を他の人に勧めるとしたらどのようなセリフですか?
競合他社と差をつけるならここしかない!
今後の受講生へメッセージ
勉強が苦手な私でも、校長と仲間にたくさん支えられ、無事修了することができました。学んで得たものは一生の財産です。悩みがあるならぜひ勇気をもって受講してください。会社と人生が大きく変わります!
修了生の声
-
- 大阪校 福留大德
- 「急がば回れ」です。時間という資源は2度と戻らず、経営や人生において、とても貴重な資源です。間違った方向への経営をそのまま放置してしまうと、取り返しのつかない状態になってしまったり、大きな機会損失をしてしまう可能性があります。より良く、正しい方向へ進んでいくために必要な知識を、このスクールで共に獲得しましょう。
-
- 大阪校 高見昌也
- 経営者になると仕事では常に判断や決断の連続。自分では正しいと思っていても、それが正しいのかどうかは結果が教えてくれるような状態でした。 ま…
-
- 福岡校 矢野聖子
- 修了式について 校長先生から直接手渡しで修了証頂けるって感動する。 名前呼ばれて起立、代表者が壇上…