入学の相談・お問い合わせ

修了生の声

牧田 庸一朗さん

大阪校

牧田庸一朗エフアンドエムビジネススクール大阪校(O-college)

会社名

北川鋲螺株式会社

http://www.kitagawa-b.com/
事業内容
ねじの総合商社をやっております。
ねじの卸売りをしており、在庫商品は、1本から販売しています。
そのほかに図面や、見本や、希望のスペックから特殊ねじの製作販売を致しております。
論文:「自社の現状分析と施策の立案」

入学の動機

私は、北川鋲螺の後継者として、甘い部分がある人間でした。
後継者として入社して5年間、本来しないといけないことが漠然とあやふやな物を感じていつつ、自分磨きをほとんどやっておらず、現在の状況に満足して後継者としての必要な会計基礎や、キャッシュフローのお金の流や、戦略の勉強など自己学習では散漫さから空回りしやすく、結局何事もやりきることができず、中途半端でぜんぜん身になっていなかった。
そんなときに、後継者向けの授業をやる広告がちょうど届き申し込まねばと申し込んだのがきっかけです。

今後の受講生へメッセージ

受講される年齢はさまざまです。年齢に関係なく安心して授業を受けることができます。
そして似たような業界や、まったくの異業種の経営者、役員、次期社長などいろいろな業種事の悩み、意見交換をする事により考えが広がります。
肝心の授業じたいも、自分の視野の狭さ、知識不足に気づかされます。
昔のリーダーは作られるものではなく、生まれながら持つ物でしたが、今は練習して獲得することのできるスキルであり、2代目、3代目になる方、すでになっている方も漠然とした不安がある方は受けたほうがいいです。
多少課題もあったり、同じ授業を受けてる生徒と数名で強力して課題をやったりとかなり身が引き締まり、課題にも手抜きができません。自分の無知を恥ずかしがっていては学べないし、分かっているフリをしても学べない。
ここの授業では自分を追い込んで勉強する機会を得ることができます。

修了生の声

  • 高田嘉文さん

    大阪校 髙田嘉文
    自社の経営課題に対し、漠然とした捉え方しかできず、経営判断の基準となるようなモノの見方や考え方を身に着けたいと思ったからです。
  • 山田真也

    福岡校 山田真也
    テキストにそった授業だけでなく、グループワーク、ゲーム、実際に企業に出向き研究をする等、今まで受けたことのないスクールでした。
    仕事というより、自分の人生に役立つよ!講師の教え方が上手い!
  • 望月正貴

    東京校 望月正貴
    今までに無い自分を探せる。
    新しいことに気付くことができる。

すべての修了生を見る