入学の相談・お問い合わせ

3分で経営力をアップさせる
経営メディア
経営者・後継者が読めば
今日から会社を変えられる

会社にまつわるお金の話【わん太・にゃん子・ぴょん太郎の経営入門 vol.1】

わん太・にゃん子・ぴょん太郎の経営入門

はじめに

【わん太・にゃん子・ぴょん太郎の経営入門】では、
わん太(社長)、にゃん子(経理担当)、ぴょん太郎(解説)の会話形式で
楽しく経営を学べるコンテンツを発信してきます。

経営入門の一覧はこちら

会社って、車屋さんだったら「車を売って」「整備もして」「お客さんがいる」って感じだワン!

でもそれだけじゃないニャン。
仕入れ先もあるニャンし、会社にはいろんなお金の流れがあるニャンよ。

その通りぴょん。
会社があるだけで、もうお金は動いているぴょん。
例えば、パーツやオイル、タイヤ、ナビなどを仕入れるだけでもお金が出ていくぴょん。

 

確かにワン!でも、うちって赤字でもお金が減っていくワン?

 
 

そうぴょん。例えば、借り入れの返済もそうぴょん。
利益が出てなくても、借りたお金は返さないといけないぴょん。
人を雇えば、社会保険や雇用保険も払うぴょんし、
土地や建物、車を持っていれば固定資産税もかかるぴょん。

 
 

そうニャン。会社が存在しているだけで自然とお金は出ていくニャン。

 
 

そして、利益が出ればさらに法人税もかかるぴょん。税金は避けて通れないぴょん!

 
 

じゃあ、取引先とのお金の流れはどうなってるワン?

 
 

良い質問ぴょん。
ある商品が「儲かってる!」と思って頑張って売ったのに、
後から確認したら、ほとんど利益になってなかったって話、よくあるぴょん。

 
 

売上はあるのに利益が出てない、そんな状態ニャン…。

 
 

さらに、急成長してた会社が資金繰りで倒産することもあるぴょん。
これは取引先との支払いや回収の条件、つまり資金繰りの管理が甘かったぴょん。

 
 

じゃあ、お客さんとの関係はどうだワン?

 
 

お客様との関係も競合がつきものぴょん。
インターネットやチラシで、他の店と比べて選ばれているぴょん。

 
 

昔からのお客さんでも、あっさり別の整備工場に行くこともあるニャン。

 
 

法人顧客も、親会社の方針でコストダウンを迫られることが多いぴょん。
だから、取引先や顧客、競合も含めたお金の流れをしっかり見ていく必要があるぴょん。

 
 

なるほどワン!
なんだか、会社のお金って奥が深いワン…。

 
 

これから一緒に、もっと詳しく学んでいくぴょん♪